99.10.フォロー形式掲示板(Forum)
いわゆる掲示板ですが,記事索引をスレッド単位に階層構造で表示するスクリプトです。
99.10.1.主な特徴
| 機能 | 引数:act | no | pos |
|---|---|---|---|
| 記事一覧 | i | △ | |
| 記事の最新順表示 | n | △ | |
| 記事の過去順表示 | o | △ | |
| 新規記事投稿用フォームの表示 | w | ||
| スレッド中の全記事を表示 | s | ◎ | |
| 記事表示 | d | ◎ | |
| フォロー記事投稿用フォームの表示 | f | ◎ | |
| 書き込み処理 | p | 自動生成 | |
act省略時は,dが既定値 ◎は引数が必要です △は引数が必要な場合があります
引数は特に考えなくても,プログラムの方で自動的に作ります
99.10.3.管理ファイルの内容
forum.txt フォロー形式掲示板 Forum.pl
をダウンロード後に,自分の環境に合わせて修正して下さい。
主な修正箇所はベースになるURLのパスとファイル名です。
$base = 'http://www.hogehoge.(or|ne).jp/~foo/'; #ベースになるURL
http://www.hogehoge.or.jp/~foo/ か
http://www.hogehoge.ne.jp/~foo/ の階層下でのみ動作
$pg = 'forum.cgi'; #このスクリプト名
$cfile = 'xcnt.txt'; #通番管理ファイル
$ifile = 'xidx.txt'; #スレッド管理ファイル
$dfile = 'bbs/'; #記事ファイルの格納されるディレクトリ
$max = 12; # 1ページ当たりの表示記事数
/home/foo/
I
I-- user/
I I-- forum.html 表示用メインページ
I I-- forumi.html ナビゲータ・フレーム
I I-- forumm.html 初期メッセージ
I
I-- cgi-bin/
I I-- forum.cgi スクリプト本体
I I-- jcode.pl 日本語コード変換フリーウエア
I I-- xcnt.txt 投稿時に自動更新
I I-- xidx.txt 投稿時に自動更新
I +-- bbs/
I +-- 001.txt 〜 999.txt 投稿時に自動生成
I
+-- gif/
I-- back.gif 背景画像
I-- new1.gif 親記事画像
+-- new2.gif フォロー記事画像
修正したスクリプトをftpで/home/foo/(任意)ディレクトリへ転送します
kibita(*)cd /home/foo/cgi-bin
kibita(*)put forum.txt forum.cgi
kibita(*)quote site chmod 705 forum.cgi
kibita(*)touch xcnt.txt
kibita(*)quote site chmod 606 xcnt.txt
kibita(*)touch xidx.txt
kibita(*)quote site chmod 606 xidx.txt
kibita(*)mkdir bbs
kibita(*)quote site chmod 706 bbs
99.10.5.ファイル中の漢字コードの扱い
本スクリプトは,ファイル中で使用されている漢字のコードがsjisコードです。
sjisでないと管理用ヘッダで,<を区切りとして使用できません。
$value =~ s/</</g;
$value =~ s/>/>/g;
の行を削除すれば,本文中でタグが利用できます。
Copyright (c)1998 GOMASUKE
Since 06/05/1998, Last Updated 06/05/1998