オレンジネットユーザーズ
CGI勉強会

第2回 オレンジネットからの情報を分析

Since 1996.7.8 / Last Update 1999.3.31

1.オレンジネットのページから

オレンジインターネットサービスで運用しているWWWサーバソフトウェアは,CERNのhttpdです。
クリッカブルマップなどCGIを利用したホームページを作成する場合は,CERNの仕様にあわせた記述で作成して ください。
CGIスクリプトのhtimage, cgiparse, nph-count等はcgi-binディレクトリに格納してあります。 Perlもサポートしています。

2.ニュースから

CGIスクリプトは,cgi-binディレクトリに格納されていなくてはなりません。 ご自分で作成されたスクリプトは,webmasterあてにメール下さい。 スクリプトは,シェルスクリプトよりPerlスクリプトを歓迎します。

3.私宛のメールから

  1. スクリプトをwebmaster宛に送付した場合,テストに実費がかかるのでしょうか?
    オレンジネット側ではセキュリティーに関してのみスクリプトをチェックして, 問題がないと判断した場合はcgi-binに置きます。そして実際のテストはスクリプト追加を依頼した方に 行っていただきます
  2. 漢字コード変換ライブラリのjcode.plは完備されているのでしょうか。nkfは完備されているのでしょうか?
    ご希望のソフトウェアがあればご連絡下さい。ご利用いただけるようにいたします
  3. Perlのバージョンはいくつでしょうか?
    現在のバージョンは4.***です。将来はバージョンアップするかもしれません
  4. 電子掲示板,訪問者名簿等ファイルにデータを書き込むCGIスクリプトを作成してもよいですか?
    かまいません
  5. ファイルはどこに確保しますか?
    お客様のホームディレクトリに作成してください
  6. ファイルの属性(r,w,x)はどのように設定しますか?
    目的のファイルの属性をご自由に設定下さい
  7. 上位ディレクトリの属性の変更が必要なときは?
    作成したCGIスクリプトの内容によって個別に対応したいとおもいます
  8. オレンジネットから
    CGIスクリプトはセキュリティチェック後登録を致します。 登録までの日数には7日から10日程度かかりますので,登録が完了いたしましたら 当社よりお知らせのメールをお送りいたします
  9. CGI利用の際の制限及び注意点についてのお知らせ
    1. オレンジネットはユーザーの作成したCGIに対して,オレンジネットに 関するセキュリティチェックを行い,問題がないようであれば/cgi-binに登録を致します
    2. セキュリティチェックとはオレンジネットの設備及びオレンジネットが管理をしている 会員の情報等を対象としており,これ以外のユーザーが個別に作成した情報に及ぶものではありません
    3. CGIスクリプトの登録の際のファイル名はオレンジネットが 指定した名前で利用していただきます
    4. 登録されたCGIでも動作上問題があるとオレンジネットが判断した場合は, オレンジネットはそのCGI作成者に許可なく中止または削除をすることが出来るとします
    5. CGIはホームページの一部とみなし,利用はオレンジインターネットサービス契約約款に 基づくものとします
  10. 検索エンジンのスクリプトは登録可能かどうか?
    当社ではホームページを作成されるユーザーの方にCGIをご利用いただいて おりますが,環境提供の方針として時間帯に関わらずサーバーには常に外部 からのアクセスがされているということを前提にしております。 お客様のご要望について当社で検討致しましたが,検索エンジンとして動か すことをオレンジネット全体としてみますとサーバーに多大な負荷がかかる ことになり,当社のサーバーを利用している他の方々に影響が出る可能性が 高いという結論に至りました。 お客様のご要望にお応えすることができず,誠に申し訳ありませんが, やはり,検索エンジンには専用サーバーを立ち上げるのがよいのではないでしょうか
  11. 掲示板のスクリプトは登録可能かどうか?(以下,私が提示した条件)
    1. 書き込みスクリプトはファイル追加型
    2. 書き込みレコード長は制限する
    3. 読み込みスクリプトはファイルを読んでhtml表示
    4. 上記いずれもファイルのデータは配列に代入しない
    5. 書き込みの内容を限定する。例えばリサイクルとか教えてなど
    6. チャットには利用しない(利用者のモラルによりますが)
    7. オレンジにログイン中の会員のみ書き込みができる
    登録可能です。上記の仕様を守っていただくことと,データの管理として 書き込まれた情報の投稿から削除までの掲載期間の限定をお願いいたします (当社から掲載期間の限定を指定する場合もあります)
  12. オレンジネットから掲示板の運用について
    1. オレンジのホームページは,契約いただいた方が契約していただいた組織 (会社等)の営利目的にご利用できるようになっています。現在運用されている掲示板は オレンジの会員のみ書き込みができるので,会員の方が御自分の宣伝広告に ご使用になる場合はよいのですが,..(中略).. 掲示板の書き込み内容については非営利で運用していただくことが望ましいと考えます
    2. setenvコマンドはbashシェルからは実行できません。特にセキュリティに関しては 万全の対策を行わなければならない立場にありますので,何とぞご協力いただきたくお願い申し上げます
  13. 掲示板へ書き込む内容についての制限は?
    ホームページの内容については,あくまでも契約者本人の責任で情報発信をしていただくことになります。 従いまして掲示板の書かれた内容が契約約款に反しないものであれば オレンジ以外のドメインからの書き込みであろうと契約者の責任で掲載するのであれば問題無いと考えます
  14. これはオレンジの契約者以外でも書き込めると言う意味でしょうか?
    内容を記述した人間が誰かということは問わず書かれた内容について責任をもっていただくということです
  15. 営利非営利の目安
    1. 例えば,私が知人の商用ページを作り私のページの一部として公表(いわゆる間借り)した場合 は契約違反になるのでしょうか?
    2. 有料無料を問わず私がホームページ(営利非営利問わず)掲載代行業なることを しても良いのでしょうか?
    現時点(96/9/11)ではページ内に契約された個人または組織以外の地番,電話番号 を明記されることはご遠慮いただいています。会社名と地番を除く住所はかまいません。 ひとつの目安としてはホームページを閲覧された方が直接的に行動をおこして 接触ができるような表記は望ましくないと考えます。住所においては町名だけであれば 手紙をだすことができませんが,地番まで表記すると直接的に手紙を配送できます。 電話番号も同じ考え方をとります。リンクについては特に制限はしていません。
  16. チャットなど短時間に集中して複数の人間が書き込みを行うスクリプトは登録が可能なのでしょうか?
    現時点ではチャットによってトラフィックが増大するとは考えていません。 またマシンの負荷も他の会員に迷惑となるようなことは考えにくいので特に制限していませんが個別対応になると思います
  17. ゲストブックなど何処の人間でも書き込みができるスクリプトは登録が可能なのでしょうか?
    セキュリティに問題がなければよいと考えます。しかし具体的には個別対応になると思います

4.なにが解ったか

  1. NCSAではなくCERNのサーバなのでSSIは使えない。現在ではApacheでSSIが可能
  2. CGIスクリプトは自分のディレクトリには置けない。現在では置ける
  3. CGIスクリプトはwebmaster@オレンジに登録していただくが登録チェックは無料。現在ではチェック無し
  4. CGIスクリプトはPerlで記述したほうがいいらしい
  5. 漢字コード変換の外部コマンドnkfは今のところない
  6. Perlのバージョンは4.***。現在ではバージョンは5.***
  7. ファイル入出力型のスクリプト登録は可能
  8. 登録までの日数には7日から10日程度かかる。99/3/1からユーザディレクトリに設置する
  9. CGIスクリプトのファイル名はオレンジネットが指定した名前になる。現在では自由
  10. 登録されたCGIでも動作上問題があるスクリプトはそのCGI作成者に許可なく中止または削除される。現在では自己責任で管理する
  11. 検索エンジンのスクリプトは登録不可能
  12. かなりの制限・制約付きで掲示板は登録可能。現在では制限なし
  13. 掲示板の登録が完了しました(97/3/13休止)
  14. 掲示板へ商行為の内容を書き込む場合は住所・電話番号は記入しないこと。現在では商用可能
  15. setenvコマンドはbashシェルからは実行できないので使用されたい方はWebmasterまで問い合わせて下さい
  16. チャットとゲストブックは登録可能

  17. SSIでのシェルコマンド<!--#exec cmd="内容"-->は許可されない設定になっている。 CGIスクリプト内にシェルコマンドを挿入して間接的に実行させる<!--#exec cmd="hello.cgi"-->
    #!/bin/sh
    echo "Hello!"
    cat hello.txt
    exit 0
  18. *.shtml以外でSSIが動作するよう.htaccessの設定をしてもよい
    AddType text/x-server-parsed-html .html
    ただし,SSIを使用する*.htmlファイルを一つのディレクトリにまとめて.htaccessを置くようにする。 .htaccessは自身が置いてあるディレクトリを含んだ下層ディレクトリまで設定が有効になるので,考慮する

[HOME][メニュー] [1][3]

kibita@orange.ne.jp