![]() |
西を「にし」でなく「いり」と読むのは沖縄方言です。 西表ではタクシーも観光バスもみーんな「やまねこ」です。ガイドの女性がバスの運転手とボートの船長も兼務なのにはビックリ。
|
仲間川を上ります。周りは一面ヒラ木のマングローブ。。。 | ![]() |
![]() |
ボートツアーの終点にあるサキシマスオウノキは天然記念物。ヒラヒラとしたスカートは板根と呼ばれます。
|
島内に80頭いるやまねこには結構出会えるそうです。(私は会えませんでしたが) でも今年既に2頭が交通事故に遭っているそうで、この看板は決して「観光用」ではない由。 |
![]() |
![]() |
由布島へは水牛に引かれて渡ります。 弾き語りがまたGOOです。 |
カメラ目線の水牛さん | ![]() |
![]() |
石垣の塀に囲まれた家々の並ぶ竹富島の集落。その中に安里屋(アサトヤ)ユンタの舞台となった家があります。 |