Puppyで印刷
*kompozerでは、印刷ができませんでした。AbiWordはOK。
以前は印刷ができず、Linuxを諦めていました。でも、ようやく印刷問題が解決したので、Linuxに乗り換えることにしました。
まずは、メニューからシステム=>印刷の管理と進みます。
そして、追加しますかと聞いてきますので、OKを選びます。
すると、次のウインドウが画面一杯に広がります。真ん中の列の管理者向けの一番上にプリンターとクラスの追加を選びます。
またしても全画面のウインドウが開きます。一部をカッとしてUPしました。今回はMP600なのでこのプリンターを追加します。
すると、次のウインドウが開きます。名前と説明は書き換えられるみたいですが、そのままにして続けると進みます。
名前、説明でCanon MP600と分かっているのにメーカーを選ばなくてはなりません。疑問を感じながらもCanonを選んで続けるを選びます。
MP600を選びます。そして、プリンタの追加を選びます。
一般設定見たいですが、よく分からないのでそのまま、デフォルトオプションの設定へと進みます。
登録完了です。ホーム、管理、クラス、ヘルプ、ジョブのタブのホームを選びましょう
追記 2014.03.26
メニューから、セットアップ=>CUPSプリンタウイザードからも同様なことができます。
|