Topページ=>JWW-CAD再入門=>JW_CAD for Windows再入門=>線を消す

線を消す


■線を消す 1 (消去)

 線を消す代表は、編集ツールバーの[消去]です。
選択された図形がある場合のとき、このコマンドを選ぶと、選択されている図形が消去されます。ですから、範囲コマンドで消去したい範囲を指定しておき、そして、[消去]コマンドを選べば、まとめて消去されます。

図形が選択されていない状態では、

右クリックで線全体が消去

 左クリックは線・円の部分消去

になっています。このことは、作画画面の下のステータスバーに説明があります。各コマンドとも、このステータスバーの説明を頼りに進めていけば間違いないでしょう。

部分消去の方法を説明すると上図で、1で部分消去する線を選びます。そして、消したい部分の始点2と、終点3を指定しますと、2と3の間の部分が消去されます。

[消去]コマンドを選んだときのステータスバーの一部

ステータスバー


線・円をマウスでL(左クリックの意味)すると部分消しとなっています。線の一部を消すには、消したい線を左クリックで選び、その線の消したい始点、終点と指定します。

また、図形をマウスでR(右クリックの意味)すると消去と表示されています。消したい線を右クリックすると線全体が消えます。


■線を消す 2 (戻る)

 線を消すための方法の2つめは、[戻る]コマンドです。このコマンドは、直前の操作を取り消すコマンドです。線を書いた直後であれば、このコマンドで今書いた線を消すことができます。 [編集]−[元に戻す]と選ぶ、キーボードから[Ctrl]+[Z]を押す、コマンドバーの[戻る]を選ぶ、[ESC]キーでも取り消しができます。

■線を消す 3 (伸縮)

 3つめの方法は、[伸縮]コマンドです。このコマンドは、短すぎた線を延ばす、長すぎた線を短くするなど、線をゴムのように伸縮させるコマンドです。線の伸縮は、ツールバーの伸縮を選びます。伸縮させる線上で左クリックします。伸縮させる位置で左、または右クリックします。このとき、最初に指示した点を含む線側は、必ず残ります。
伸縮1
まず、指示点で左クリックします。そして、指示点の右でクリックすると左の指示点側の線が残ります。伸縮2
指示点の左でクリックすると右の指示点側の線が残ります。

[伸縮]コマンドを選んだとき、右クリックは、線の切断になっています。1本の線を切断し、その一方を伸縮させたいとき利用してください。


線(円弧)を右ダブルクリックで指示すると、基準線となります。以後、左クリックで指示した点を含む線(円弧)がその基準線まで伸縮します。
下図で、右ダブルクリックで伸縮の基準線を指定します。

すると、基準線が紫色に変わり、基準線として設定されたことがわかります。つぎに、残したい線として、1、2、3側の線としますと、1,2,3付近で左クリックしていきます。

1,2,3の付近で左クリックした結果が下図です。



■線を消す 4 (コーナー)

 4つめの方法は、コーナーコマンドです。2本の線を左クリックすることで長い線は消す、短い線は延ばすなどして、2本の線からなるコーナーにしてくれます。
コーナーコマンドは、2本の線を伸縮させて、コーナーに整形するコマンドです。1本目の線を指示したときに表示される丸印と、2本目の線のクリックした部分が残るようコーナーが作成されます。
コーナー0=>コーナー1
コーナーを作成する線の指示位置に注意してください。

注意:右クリックは、線の切断になっています。1本の線を切断し、その一方とコーナーを作りたいとき利用してください。
コーナー2右クリックで線切断
コーナー3左クリックで線(A)指定
コーナー4左クリックで線(B)指定

 コントロールバーの左端に、[切断間隔]があります。


 ここに寸法を入れておくと、線を切断したときに、指定された長さが消去されて、切断されたことがはっきりわかります。下図では、切断間隔を50を指定していますので、赤丸の点で線を切断したとき、50mmにわたって、線が消されています。


■線を消す 5 (面取り)

 コーナーコマンドと同様にコマンドに面取コマンドがあります。面取りコマンドは、2本の線を伸縮させて、コーナーをつくり、さらに、そのコーナーを指定された面取りをするコマンドです。線を指示したときに表示される丸印が残るようコーナーを面取しますが、2本目の線を指定する前に、コントロールバーで面の種類、寸法を指定してください。
面取り

注意:右クリックは、線の切断になっています。1本の線を切断し、その一方と面取りしたいとき利用してください。

■線を消す 6 (包絡処理)

 なんと説明すればよいのでしょう。選択範囲内の図形の外郭線のみにするとでも書いておきましょう。

 左図を包絡させてみます。包絡の範囲の指定のしかたで、結果はいろいろと変化します。包絡の範囲内に端点がある線は、その端点が伸縮します。包絡の範囲外の端点は、変化することはありません。

 包絡処理のおもしろい使い方として、線の結線処理ができます。

包絡の範囲 包絡処理結果


 

Topページ=>JWW-CAD再入門=>JW_CAD for Windows再入門=>線を消す