ウォットは、静岡県浜松市にある、浜名湖を体験学習できる水族館です。





スケジュールおよびご予約
  ■イベント紹介(2016年度)
イベント紹介(2015年度)
イベント紹介(2014年度)
イベント紹介(2013年度)
イベント紹介(2012年度)
イベント紹介(2011年度)
イベント紹介(2010年度)
イベント紹介(2009年度)
イベント紹介(2008年度)
イベント紹介(2007年度)
イベント紹介(2006年度)
イベント紹介(2005年度)

レイクシアター
アクアゾーン
体験ゾーン
学習ゾーン

学習ページ
質問コーナー

バックナンバー

営業案内
交通アクセス
施設利用申込

ウォット

ホーム > イベント情報 > イベント紹介


 2014年度イベント紹介 


★のぞいてみよう!プランクトンの世界(子供学芸員研究部門)★

3月21日に行われた「のぞいてみよう!プランクトンの世界(子供学芸員研究部門) 」
の様子をご紹介します。
この体験教室は、浜名湖で見られるプランクトンについて勉強する教室です。
まずは研修室でプランクトンについて勉強(^○^)



プランクトンの勉強をした後は
プランクトンをつかまえるネットを作って、プランクトン採集(^^)/
クラゲの赤ちゃんやカイアシ類をつかまえることができました。

プランクトン2

とれたプランクトンは顕微鏡で観察します。
顕微鏡の使い方もスタッフが教えます( ゚∀゚)
初めて顕微鏡を見る子も、上手に使うことができました!!

プランクトン3

みんな真剣な顔で観察しています。
プランクトンをスケッチしたり、図鑑で調べたりしていましたよ。(*^_^*)
みんなプランクトンに興味をもってくれました!!
子供学芸員も新たに2人認定されました♪
おめでとうございます!!

次の「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)」
は4月4日(土)です。 みなさんの参加を待ってまーす♪( ^ω^)

★浜名湖の砂で砂時計を作ろう!★

3月7日に行われた「浜名湖の砂で砂時計を作ろう!」の様子をご紹介します。
この体験教室は、浜名湖の砂とペットボトルを使って、オリジナルの砂時計を作る教室です。

時計1

まずは、ペットボトルに絵や模様を描いていきます。
どんな砂時計ができるかな(^O^)/

時計2

ペットボトルに絵が描けたら、いよいよ砂を入れていきます。
これが、意外と難しい(>_<)
こぼさないように頑張って!

時計3

上の写真が砂時計完成品!!
くわしい作り方が知りたい方はウォットまで(^o^)

次の工作教室は4月25日(土)の「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」です。
みなさんの参加をお待ちしています(^○^)

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

2月21日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室は、実際にエサを切って、お魚さんたちにあげていく教室です。

えさやり1

今回の教室では、大水槽のエサ作りに挑戦!!
みんな上手に切れていました。

えさやり2

エサ作りの後は、いよいよエサやり体験(#^.^#)
お魚さんが食べてる様子を観察しました。

えさやり3

今回の体験教室で、新たに5人の子供たちが子供学芸員 に認定されました。
みなさんも飼育・解説・研究部門をそろえて子供学芸員を目指しましょう!

次の「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)」は
4月4日(土)です。みなさんの参加をお待ちしています(^○^)

★ストローエビ工作★

2月15日に行われた「ストローエビ工作」の様子をご紹介します(^−^)/
このイベントは、曲がるストロー1本とハサミを使ってエビを作る工作教室です♪♪

ストローエビ工作1

作り方はとても難しいですが、私たちスタッフが丁寧に教えますよ☆
手先が不器用な方でも安心して参加できます(#^.^#)

ストローエビ工作2

大人の方も熱中です!!
細かなところは手伝ってもらいましょう(・∀・)

ストローエビ工作3

頑張って作った作品は、ぜひ家に飾ってくださいねヽ( ・∀・)ノ

★クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員研究部門)★

2月7日に行われた「クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員研究部門) 」の様子をご紹介します。
この体験教室はクラゲについてお話を聞いたあと、クラゲの採集と観察ができる大人気の教室です。

クラゲについての話

クラゲとはどんな生き物か?また、浜名湖で見られるクラゲの種類についてお話をします(^−^)
事前に配られたクイズ用紙に記入をしながら、真剣に話を聞いていました!

クラゲ採集

ウォットの取水口でクラゲの採集に挑戦!!
この日は、アカクラゲ、カミクラゲ、カブトクラゲ、ミズクラゲのエフィラ(赤ちゃん)が捕れました♪

クラゲ観察

ミズクラゲのポリプとエフィラ(赤ちゃん)は顕微鏡で観察、スケッチをしました(^○^)/
その他にも、クラゲにエサをあげたり、触ったり、様々な体験をすることができました☆

次回の体験教室「お魚さんが待つている!エサやり体験」は2月21日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)★

1月24日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門) 」の様子を
ご紹介します。この体験教室は、普段はいることができないウォットの裏側をスタッフと一緒に
見学します。

うら1

この教室では、予備槽で生き物たちに触ることができます。
上の写真は、アカエイのタッチング中の様子です(^O^)/

うら2

冷蔵庫と冷凍庫にも入りました!!
他にも、魚たちのエサも見ることができました♪

うら3

最後に、大水槽を上から見学しました。
大水槽の迫力にみなさん驚いていました。

次回の2月7日(土)の体験教室「クラゲの不思議について学ぼう!」は
定員に達しているため、募集を締め切っております。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

1月10日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門) 」の様子をご紹介します。2015年最初の体験教室です!自分で作ったエサをお魚たちにあげました♪

エサ作り

包丁の使い方を学んだあとは、アジのぶつ切りにチャレンジ!!
一人二匹切ってみました(^−^)

予備槽のエサやり

作ったアジのぶつ切りの他にも、オキアミやイカ、イカナゴなどのエサをあげました。
この予備槽では、カエルアンコウに触ることもできました♪♪

個水槽のエサやり

館内の水槽では、3グルーブに分かれてエサやりをしました(^○^)
それぞれの水槽で、展示されている生き物も違います。
どんなお魚にエサをあげられるかはお楽しみです♪

次回の体験教室「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー」は1月24日(土)です。
みなさんの参加を待ってまーす(^ω^)

★サンタにお願い★

12月23日に行われたクリスマス企画「サンタにお願い」の様子をご紹介します(・∀・)/
この企画は11月1日〜30日の期間にウォット館内で、サンタさんへのお願いごとを募集し、その中から当選で選ばれた方の願い事を叶えるイベントです。今回は16名様と付添の方を合わせて54名様をウォットへご招待しました♪♪

サンタさんと写真を撮りたい

願い事@「サンタさんと写真を撮りたい」
大水槽にやってきたサンタさんと写真を撮ることができました!!

お魚にエサをあげたい

願い事A「お魚にエサをあげたい」
クマノミやサメ、トラフグ、オヤビッチャなどの生き物にエサをあげることができました!!

オオウナギを掴み取りしたい

願い事B「オオウナギを掴み取りしたい」
大きさが1メートル以上もあるオオウナギを見事にゲット!獲ったどー!!

他にも、「タコに触りたい」、「受付の仕事をしたい」などの願い事がありました♪
みなさんの願い事がかなって本当によかったですo(*^▽^*)o

★毛糸でボンボン!お魚マスコット作り★

12月20日に行われ「毛糸でボンボン!お魚マスコット作り」の様子をご紹介します。
この体験教室は、毛糸やフェルトを使って、カワイイお魚のマスコットを作る工作教室です。
ウォットで体験教室として開催するのは、初めての工作教室です(^−^)

毛糸1

まずは好きな色の毛糸を選んで専用の器具にグルグルと巻いていきます。(・∀・)
この器具を使うと簡単にまるーいボンボンができあがります。

毛糸2

ボンボンができたら、フェルトを切って魚の口やヒレを作っていきます。(=゚ω゚)ノ
ヒレの数や形にこだわっている参加者の姿も見ることができました。♪

毛糸3

完成した作品がこちら↑(゚∀゚)
かわいい2匹のフグが並んでいます。
他にもヒレがハートの形をした魚や、タコを作っている子もいました!!
水族館のおみやげに、みんな喜んでいましたよ♪

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」は1月10日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。(・ω・`)

★カキのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門)★

12月13日に行われた「カキのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門) 」の様子をご紹介します。
この体験教室はカキについて少しお話を聞いたあと、カキむき体験ができる大人気の教室です。

浜名湖のカキについて

浜名湖のカキの特徴や養殖方法、養殖の歴史についてお話します(^−^)
事前に配られた冊子にメモを取りながら、真剣に聞いていました!

カキのむき方について

カキについて詳しくなったあとは、カキむき体験です!!
浜名湖周辺で行われているカキのむき方(舞阪式)で行います(^○^)

カキむき体験

ナイフを使って、カキの殻を外して行きます!
カキの体の仕組みや、カキ殻に付着している生き物の観察とスケッチもしましたよ〜♪

次回の体験教室「毛糸でボンボン!お魚マスコット作り!」は12月20日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)★

11月22日に行われ「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)」の様子を
ご紹介します。
この体験教室は、普段は、入ることができないウォットのうらがわをクイズをしながら探検するという教室です(^−^)

うらがわ1

予備槽では、ウォットの館内にはいない珍しい生き物を見たり、
マダコやウナギに触りました!!

うらがわ2

冷蔵庫と冷凍庫にも入りました(^○^)
サメの冷凍標本にもタッチ♪ちょっと冷たいかな?

うらがわ3

最後に大水槽を上から見学しました。
大水槽の迫力にみんなびっくりしていました!!

次回の体験教室「カキのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門)」は
12月13日(土)です。
みなさんの参加を待ってま〜す♪♪

★オリジナルかいがらアクセサリー作り★

11月8日に行われ「オリジナルかいがらアクセサリー作り」の様子をご紹介します。
この体験教室は、浜名湖、遠州灘の海岸で集めたかいがらやウニで、オリジナルアクセサリーを作る工作教室です。
かいがらはスタッフが集めてきたものを使います(^^)/

アクセサリー

選んだかいがらに、色ペンやビーズなどで、自由にデコレーションしてもらいます。

アクセサリー

ホットボンドを使って作成している子もいましたよ(^_^)/
慎重に作業している子が多かったです♪

アクセサリー20143

完成した作品がこちら(^◇^)
キラキラで素敵な作品ができあがりました♪
いろんな所にかざってください(*^_^*)

次回の体験教室「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)」は11月22日(土)です。
みなさんの参加を待ってま〜す(=゚ω゚)ノ♪♪

★オリジナル立体解説板作り(子供学芸員解説部門)★

10月18日に行われた「オリジナル立体解説板作り(子供学芸員解説部門)」の様子を
ご紹介します。
この体験教室は冷凍標本を使って、魚のレプリカを作るという教室です。

解説1

まず最初に、粘土を使って、魚のカタをとります。
魚の体半分をねんどにくっつけます。

解説2

魚のカタがとれたら、そこにセッコウを流し込みます。
そして…セッコウが固まるまで30分くらい待ちます(^−^)
今回は、待っているあいだに、簡単な魚の紹介をつくりました。

解説3

↑の写真は完成した立体解説板です!!
出来上がった魚のレプリカにペンで色を塗りました。
みなさんとっても上手にできていました(^O^)/

次回の体験教室「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー」は11月22日(土)です。
みなさんのご参加お待ちしています(^○^)!!

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

みなさんこんにちは(^O^)10月4日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験」の様子をご紹介します。
エサやり体験は、ウォットで人気の高い体験教室です♪

エサやり体験といっても・・・ただエサを与えるだけではありません。
まず魚たちに与えるエサの用意です!

エサ2014.10

実際に包丁を使い、アジとイカナゴのぶつ切りに挑戦してもらいました。
お家で包丁を使ったことのある参加者も、魚を切るときは緊張した様子でした(^ω^)!

エサやり20142

頑張って用意したエサを持って、さっそくお魚に与えていきます!
まずは展示する前の生き物がいる予備槽からスタートです。魚の口の大きさにあわせてあげます。
中にはエサの好き嫌いをする生き物も・・・よ〜く考えながらエサをあげていきます( ^ω^)。

エサやり20143

教室の最後は、大水槽の魚たちへのエサやりです。
大きなエサを丸のみにする魚たちの食事は迫力満点!みんな夢中でエサをあげていました( ゚∀゚)

今日は飼育部門の修了書をお渡ししました。
ウォットには飼育部門、解説部門、研究部門の体験教室があります。
3つの部門を修了するとウォット子供学芸員として認定するので集めてみてくださいね♪♪

次回の体験教室「オリジナル立体解説板作り」は10月18日(土)です。
みなさんのご参加お待ちしています(^○^)!!

★紙バンドクラフト工作★

9月28日に行われた「紙バンドクラフト工作」の様子をご紹介します(^−^)/
このイベントでは、紙バンドを使って、可愛いお魚を作ります♪♪

紙バンドクラフト@

作り方はとても難しいですが、スタッフが丁寧に教えます(^○^)
手先が不器用な方でも安心して参加できますよ☆

紙バンドクラフトA

お子さんだけでなく、大人の方も熱中です!!
細かなところは手伝ってもらいましょ〜(・∀・)

紙バンドクラフトB

さぁーどうでしょう?カラフルなお魚たちの出来上がりですヽ( ・∀・)ノ
作った作品は、ぜひ家に飾ってくださいね!

★浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!★

9月20日に行われた「浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!」の様子をご紹介します!
この教室は、浜名湖の砂とカラーサンドをデコパネに貼り付けて、浜辺を作る工作教室です♪♪

砂選び

まずは、デコパネに貼られた両面テープを剥がして、好きな色の砂を振りかけます(^−^)
片方は砂浜、もう片方を海にするイメージで作ってくださいね☆

飾り付け

砂を振りかけたら、最後に飾り付けをします(^○^)/
貝殻やビーズ、スパンコールなどで、浜辺を賑やかにしましょう♪♪

完成♪

さぁーて、とっても可愛い作品が出来上がりましたぁヽ( ・∀・)ノ

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」は10月4日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)★

9月6日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)」の様子をご紹介します♪
この教室は、 ウォットの秘密の裏側を覗けちゃう大人気の体験教室です(^−^)/

過槽

さっそく裏側を見学だぁ!!ウォットでは浜名湖の水を水槽で使っています!
その水を水槽に入れる前に、こちらのろ過槽で綺麗にしています♪

タッチング

展示水槽に入れる前の生き物がいる予備槽で、コブヨコバサミとムラサキウニにタッチ♪♪
その他にも、ウナギ・カエルアンコウ・イトマキヒトデ・マダコなどに触りました(^○^)

冷凍標本

また冷凍庫の中では、保存してあるエサの見学と冷凍標本にも触りました(・∀・)

次回の体験教室「浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!」は9月20日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★船長は君だ!ポンポン船を作ろう!★

8月23日に行われた「船長は君だ!ポンポン船を作ろう!」の様子をご紹介します。
この工作教室では、底の浅い缶と銅管を使って、ポンポン船を作るという教室です。

ポン1

まず、缶に桐を使って穴をあけます。
穴は全部で4つあけます(^−^)

ポン2

次に、銅管を使ってエンジンとなる部品を作り、
穴をあけた缶に取り付けます!!
最後に缶の中底にろうそくを取り付けて完成(^O^)/

ポン3

完成したポンポン船をさっそく走らせてみました。
外だと風などでうまく走らないときがあるので、
お風呂などで走らせてみてください。

★あなたの夢かなえます★

本日(8月10日)は七夕企画「あなたの夢かなえます」を実施しました。このイベントは、
6月8日〜7月6日の期間にウォット館内で、「ウォットで叶えたい夢」を募集し、その中から、
選考をおこない、選ばれた方の夢を叶えるというものです。
それでは、イベントの様子を少しご紹介します。

あなゆめ3

願い事@「カニにエサをあげたい」
普段あまり動かないカニも、エサをあげると素早く動きます(^O^)/

あなゆめ1

願い事A「タコに触りたい」
普段はなかなか触ることができないタコにさわることができました!!
吸盤が吸い付いてきます♪

あなゆめ2

願い事B「オオウナギにエサをあげたい」
大きさが1メートル以上もあるオオウナギの食事は迫力満点(σ・∀・)σ

他にも、「秘密の部屋に」などの願い事がありました♪♪
空模様が怪しい1日でしたが、みなさんの願い事をかなえることができました!!
みなさんの願い事がかなって本当によかったですね!

★浜名湖の生き物観察会(子供学芸員研究部門)★

8月9日に行われた「浜名湖の生き物観察会(子供学芸員研究部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室は、網とバケツで浜名湖の生き物を捕まえる大人気の教室です。
台風が心配でしたが、無事に開催できました(^−^)♪

いき1

日頃の行いが良かったのか、教室中は雨も降ることもなく、行うことができました!
それでは、生き物を捕まえに出発です\(^o^)/!

いき2

少し風が強かったですが、みんな黙々と網の中の生き物を探していましたよ。

いき3

この日は、ヨウジウオやカワハギなどの生き物が採れました!
魚以外にも、ヒメイカやヤドカリ、クラゲを採った参加者もいました(=゚ω゚)ノ
みんなが捕まえた生き物は、スタッフが詳しく解説をしました(^−^)

次回の子供学芸員研究部門は「カキのアレコレ大発見」の12月13日(土)開催です♪♪

★ミニ水族館作り(子供学芸員飼育部門)★

7月26日に行われた「ミニ水族館作り(子供学芸員飼育部門)」の様子をご紹介します!
この体験教室は、オリジナルの水槽を作るというものです。

ミニ水族館

まずは生き物飼育するのに必要なことを勉強します!!
続いて、用意された水槽に砂と海水を入れていきます。
水が外に出ないようにゆっくりと入れます(^o^)

ミニ水族館2

砂と海水、濾過機を入れたら、次は生き物!
水合わせをしながらゆっくり入れていきます。

ミニ水族館3

最後に、解説版を作って、オリジナル水槽完成!!
とっても個性的な水槽がいっぱいできました(^−^)

★海のゆりかご!アマモ場観察会(子供学芸員研究部門)★

7月12日に行われた「海のゆりかご!アマモ場観察会(子供学芸員研究部門)」の様子をご紹介します!
この教室はアマモについて学び、アマモ場の中に棲む生き物を採集する野外教室です(^−^)

アマモについて

まずは、アマモとはどんな海草なのかのお話です。
アマモの生態や特徴、浜名湖のアマモ場について詳しく説明します♪♪

生き物採集

ちょっと勉強したあとは、浜名湖でアマモ場の観察です(^○^)/
網とバケツを持って、アマモ場の中に棲む生き物の採集も行いましたぁ〜

生き物観察

今日は、メジナやハオコゼ、ヒメイカなどの生き物を採ることができました☆
最後は生き物の説明と修了式でおしまいです。

今回の体験教室で、新たに2名の子供学芸員が誕生しましたよ〜 (・∀・)

★君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室★

7月5日に行われた「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」の様子をご紹介します!
この教室は浜名湖や遠州灘で拾った貝殻を使って作る工作教室です(^−^)

貝殻の説明

まず、今日の工作で使う貝殻の説明から始まります。
アサリはもちろん、模様が綺麗なカズラガイ、ヤドカリが棲みかとして使うキサゴなど様々です。

ツメタガイの観察

生きたツメタガイは、みんな「可愛いー」と言って触っていました♪♪
さーて、どんな作品ができたかなぁ?

完成

とっても可愛い作品が出来上がりましたぁ(^○^)
この工作教室で、貝の名前や特徴を覚えてくれたら嬉しいです☆

次回の体験教室「海のゆりかご!アマモ場観察会」は7月12日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)★

6月21日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)」の様子をご紹介します(^−^)
普段は入ることができないウォットのうらわがを、クイズに答えながら周る大人気の教室です♪

排水処理施設

まず浜名湖の特徴をお話した後は、ウォットの施設を紹介です(^O^)/
海水はどこから来るの?どうやって水を綺麗にしているの?などの疑問も解決です!

予備槽

次は予備槽で展示する前の生き物の見学とタッチングです(・∀・)
どうやって生き物を捕まえたのかもお話しちゃいますよ〜☆
タッチングの時間では、ウナギやネコザメ、アメフラシなどに触りましたぁ(#^.^#)

大水槽の階段

さぁ〜て、階段を上っていくと・・・・

大水槽

ウォットで一番大きな水槽である「大水槽」の上に到着です。
大きなお魚ばかりで迫力満点です(=゚ω゚)ノ

大水槽に潜るときに使うダイバーの秘密道具も見せちゃいます♪♪
最後はクイズの答え合わせと修了式をしておしまいです。

次回の体験教室「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」は7月5日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

6月7日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室では、まず、自分たちで魚を切ってエサを作り、お魚さんたちに実際にエサを
あげていく教室です。
ちなみに、今回は「アジのぶつ切り」を作りました(^○^)

エサ1

エサの準備ができたら
さっそくエサやり開始!!
まずは、予備槽にいる生き物たちにエサをあげました。

エサ2

続いて、館内のお魚にもエサをあげました。
普段は入れないすいそうの裏側に行きました♪

エサ3

最後に、大水槽にもエサをあげました。
大水槽の生き物たちの迫力にみんなびっくりしていました。

次回の体験教室は6月21日(土)に行われる
「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)」です。
みなさんの参加を待ってまーす(*^_^*)

★ストローエビ工作★

5月25日に行われた「ストローエビ工作」の様子をご紹介します。 曲がるストロー1本とハサミを使って、リアルなエビを作ります♪♪

ストロー1

少し難しいですが、作り方を見ながら作っていきます!
子供から大人まで、みんな真剣に作っていました♪
もちろん、スタッフも丁寧に教えてあげます(^−^)/

ストロー2

コツの必要なところは、スタッフも手伝いますよ!(=゚ω゚)ノ
助け合いながら、頑張って作っていきます(^−^)
そして〜

ストロー3

色々な形をしたエビたちが出来ましたぁヽ(=´▽`=)ノ
家でも練習してみてください(^◇^)

次回の「ストローエビ工作」は2月15日(日)です。
みなさんの参加を待ってまーす(*^_^*)

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

5月24日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)」の様子をご紹介します。
この教室は、エサを保存している冷凍庫の見学や、エサ作りからエサやりまで 、様々な飼育体験をすることができる大人気の体験教室です。

エサ作り

エサ作りでは、アジのぶつ切りに挑戦!!
包丁を使って慎重に、アジを一人一匹づつ切っていきます。

予備槽のエサやり

みんなで協力して作ったエサは、予備水槽にいる魚やカニ、エビにあげました♪
どんなエサを食べるのか考えながら、じっくりエサを食べる様子を観察しました(^○^)

渓流水槽のエサやり

館内の展示水槽では、渓流水槽、個水槽、大水槽にエサをあげました(^−^)
上の写真はアユとザリガニにエサをあげているところです♪♪

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」は6月7日(土)です。
みなさんの参加を待ってまーす(^O^)/

★ドッキドッキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員解説部門)★

5月10日に行われた「ドッキドキ!裏側探検ツアー(子供学芸員解説部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室では、ウォットのうらがわをスタッフと一緒にクイズをしながらまわっていく教室です。

うら1
まず、取水棟で生き物の採集をおこないました。
クモヒトデやテッポウエビがとれました。

うら2

つづいて、予備槽の見学♪
実際に、ウナギやネコザメなどに触ることもできました。

うら3

最後に、大水槽を上から見学!!
大水槽の迫力にみなさんびっくりしていました(^_^)/

次回の「ドッキドキ!裏側探検ツアー(子供学芸員解説部門)」は6月21日(土)です。
みんなでウォットのうらがわを探検しましょう!!

★君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室★

5月3日に行われた「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」の様子をご紹介します。
かいがらクラフト教室では、浜名湖で採れる貝がらを使って
オリジナルのかいがらクラフトを作ります⊂(^ω^)⊃

かい1

まずは、かいがらを選んでいきます♪
カズラガイ、ツメタガイ、アサリなどいろいろな貝がらを上手に使います!(^_^)/

かい2

貝がらをくっつけるために使うのは「ホットボンド」
そしてペンできれいに絵をかいていきます!!
センスが問われる作業に、みんな真剣でした。(^ω^)

かい3

こちらの作品は、ザリガニです♪ 今にも動き出しそう!!( ゚Д゚)y
他にもクマやカエル、ハリセンボンやラッコなどが出来上がっていました!
みんなの力で貝がらが大へんしん!アイデアいっぱいの作品ができました♪

次回の「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」は7月5日です。
みなさんの参加をお待ちしてま〜す。ヽ(゚∀゚)ノ

★アサリのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門)★

4月26日に行われた「アサリのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門) 」の様子を
ご紹介します。
この体験教室はアサリについて少しだけお話しした後、実際に、潮干狩りを行う教室です。

asari1

まず、最初にアサリについて少しだけお勉強!
みなさん、真剣に聞いていました。

asari2

アサリの浄化実験にも挑戦!!
お水はキレイになるかなぁ?

asari3

最後に、潮干狩り体験♪
アサリ以外にもヤドカリやアメフラシなどいろんな生き物がいました。

次回の体験教室「ドッキドキ裏側探検ツアー(子供学芸員解説部門)」は
5月10日(土)です。
みなさんの参加を待ってまーす(^ω^)

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

4月12日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門) 」の様子をご紹介します。
先週に引き続き、今回はちょっと内容を変更したエサやり体験になっています(^−^)

エサ作り


さぁーまず始めはエサ作りからスタートです♪♪
包丁で手を切らないように…慎重にエサの魚をぶつ切りにしていきます。

エサやり

自分で切ったエサは、水槽で待っていたお魚たちのお腹の中へ…
口の大きなお魚は、大きな切り身も一飲みだぁ!!


大水槽

最後は大水槽の上からもエサをあげまーす♪
約80匹のお魚がいる大水槽は迫力満点です(●^o^●)

次回の体験教室「アサリのアレコレ大発見!」は4月26日(土)です。
みなさんの参加を待ってまーす(^ω^)

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門)★

4月5日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員飼育部門) 」の様子をご紹介します。
大人気のエサやり体験教室は、今回も定員オーバーで、賑やかにスタートしました(^−^)

冷凍庫

まずは、マイナス25℃の冷凍庫で、カチカチに凍ったエサの見学です。
アジやメロード、イカなどのエサに触ってみました♪

エサ切り

その後は、前日に解凍しておいたアジとメロード をぶつ切りに切っていきます。
始めは苦戦していた様子でしたが、2匹目は上手に切ることができました!!

エサ

みんなで作ったエサは予備槽と展示水槽にいる生き物にあげました♪
特に大水槽のエサやりは迫力満点でしたよ☆

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」は4月12日(土)です。
みなさんの参加を待ってまーす(^ω^)








Copyright © 2001-2016  ウォット All rights reserved.

静岡県水産技術研究所 浜名湖分場
浜名湖体験学習施設 ウォット
静岡県浜松市西区
舞阪町弁天島5005番地の3
Tel.053-592-2880
Fax.053-592-1611
お問い合わせ:uxotto@chic.ocn.ne.jp