ウォットは、静岡県浜松市にある、浜名湖を体験学習できる水族館です。





スケジュールおよびご予約
  ■イベント紹介(2016年度)
イベント紹介(2015年度)
イベント紹介(2014年度)
イベント紹介(2013年度)
イベント紹介(2012年度)
イベント紹介(2011年度)
イベント紹介(2010年度)
イベント紹介(2009年度)
イベント紹介(2008年度)
イベント紹介(2007年度)
イベント紹介(2006年度)
イベント紹介(2005年度)

レイクシアター
アクアゾーン
体験ゾーン
学習ゾーン

学習ページ
質問コーナー

バックナンバー

営業案内
交通アクセス
施設利用申込

ウォット

ホーム > イベント情報 > イベント紹介


 2015年度イベント紹介 


★浜名湖の砂で砂時計を作ろう!★

3月19日に行われた「浜名湖の砂で砂時計を作ろう!」の様子をご紹介します。

今回の体験教室では、浜名湖の砂でオリジナル砂時計を作る教室でした(^−^)

時計1

まずは、ペットボトルに好きな絵を描いてみよう!
どんな砂時計ができるかな?

時計2

砂を入れたら、ペットボトルを接着しよう!
瞬間接着剤とビニールテープで固定します(^O^)/

時計3

砂時計、完成♪♪
かわいい砂時計ができました(^_^)/~

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」は
4月9日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

3月5日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の
様子をご紹介します。

ウォットの生き物へエサやりができる人気のイベントです!
ちなみに、エサやり以外にもエサ作りも体験できま〜す(^O^)/

えさ1

まずは、エサ作りに挑戦!!
手を切らないように気を付けて(>_<)

えさ2

エサやりスタート!!
今日は、予備槽とウォットの1階 の生き物に
エサやりしました(^_^)v

えさ3

最後に大水槽のエサやり!
みんな上手にエサをあげていました。

次回の体験教室「浜名湖の砂で砂時計を作ろう!」は3月19日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)★

2月20日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介しま〜す。

ウォットのバックヤードを探検する大人気の体験教室です♪♪
予備水槽や調餌室、大水槽の上をスタッフと探検します(・∀・)。

うらがわ2016.2.1

予備水槽では、生き物に触ることができます(=゚ω゚)ノ♪
カニやイセエビ、上の写真はアユカケという魚。
他にもウナギやエイに触ることができました!!

うらがわ2016.2.2

そして!!大迫力の大水槽を上から観察します♪
大きな魚を間近で観察することができ、みんな驚きの表情です( ゚Д゚)。

うらがわ2016.2.3

最後はクイズに挑戦!!
僕の話をよく聞いていたので、えんぴつがスラスラと動きます。
もちろん全問正解(次回は難しくするかも!?)
みなさんありがとうございました♪\(^o^)/

次回の「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」は3月5日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★プラバン工作★

2月14日に行われた「プラバン工作 」の様子をご紹介します。
プラバンを使って、アクセサリーやキーホルダーを作ることができる工作イベントです(^−^)

プラバン工作1

プラバンに、見本の絵を写して、色をぬってま〜す(^○^)
絵ができたら、好きな形に切ります。

プラバン工作2

できた作品は、オーブントースターで焼いちゃいます(^_^)/~
すると、アラフシギ、4分の1の大きさに縮んじゃいます。

プラバン工作3

最後に好きな色のヒモをつけて、完成!
可愛い作品がいっぱいできました(^−^)

★クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員研究部門)★

2月6日に行われた「クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員教室研究部門) 」の様子をご紹介します。
浜名湖で見られるクラゲについて学び、顕微鏡でクラゲの赤ちゃんを観察する大人気の教室です(^−^)/

クラゲについての話

浜名湖で見られるクラゲの紹介と、その生態について詳しくお話をします♪♪
事前に配布したクイズ用紙に答えを書きましょ〜(・∀・)

クラゲのエサやり

また、ミズクラゲにエサをあげて、食べる様子を観察しました♪♪
その後、ウォットの取水口でクラゲの採集も行いました!

クラゲの観察

ミズクラゲのポリプとエフィラ(赤ちゃん)は顕微鏡で観察、スケッチをしました(^○^)/
また、みんなで採集した「カブトクラゲ」に触ったりもしましたよ♪

次回の体験教室「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー」は2月20日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)★

1月23日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介します(^−^)/
ウォットのバックヤードをクイズに答えながら探検する大人気の体験教室です♪♪

排水処理の見学♪

まずは、ウォットの水槽で使っている海水がどのようにやってくるのかの見学です☆
また、使用した海水は排水処理をしてから浜名湖へ戻します。

調餌室の見学

調餌室では、冷蔵庫と冷凍庫の中に入って、エサの見学をしました。
ウォットでは、アジやイカ、オキアミなどのエサをあげているんですよ(=゚ω゚)

大水槽の見学♪

最後は大水槽を上から見学して、近くに寄ってくる生き物たちを観察しました♪
クイズの答え合わせは、みんな全問正解でしたO(≧▽≦)O

次回の「クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員教室研究部門)」は2月6日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

1月9日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の
様子をご紹介します。
この体験教室は、自分たちで魚を切って、エサを作ったり、魚たちにエサやりができる教室です(^_^)/~

えさ1

まずは、エサ作り体験!!
魚は魚を食べるんだよ\(◎o◎)/!

えさ2

エサができたら、いよいよエサやりスタート!
魚の口の大きさを見ながらちょっとずつあげています。

えさ3

最後は、大水槽のエサやり(^O^)/
大胆にエサを手でつかんで、水槽に投げ入れます!!
魚たちの食べている様子は迫力満点!

次回の体験教室「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー」は1月23日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。(・ω・`)

★サンタにお願い★

12月23日に行われたクリスマス企画「サンタにお願い」の様子をご紹介します(・∀・)/
この企画は10月31日〜11月29日の期間にウォット館内で、サンタさんへのお願いごとを募集し、その中から当選で選ばれた方の願い事を叶えるイベントです。今回は20名様と付添の方を合わせて50名様をウォットへご招待しました♪♪

サンタさんと写真を撮りたい♪

願い事@「サンタさんと写真を撮りたい♪」
大水槽にやってきたサンタさんと写真を撮ることができました!

ウナギに触りたい♪

願い事A「ウナギに触りたい♪」
ヌルヌルすべるウナギを上手く捕まえることができました!

お魚にエサをあげたい♪

願い事B「お魚にエサをあげたい♪」
アマゴやニジマス、コバンザメ、トラウツボなどの生き物にエサをあげることができました!

他にも、「クラゲにエサをあげたい」、「受付の仕事をしたい」などの願い事がありました♪♪
みなさんの願い事がかなって本当によかったですo(*^▽^*)o

★毛糸でボンボン!お魚マスコット作り★

12月19日に行われ「毛糸でボンボン!お魚マスコット作り」の様子をご紹介します。
この体験教室は、毛糸やフェルトを使って、簡単にマスコットを作ることができる工作教室です(^−^)

毛糸2015.1

まずは、本体のボンボン作りからスタートです。
好きな色の毛糸で作成します。(^_^)/~

毛糸2015.2

ボンボンにフェルトやモールをつけて魚やタコを作ります。
真っ赤なタコの完成〜〜!!

2015.3

こちらはフグです。
素敵な作品ばかりでした♪
ランドセルにつけて、学校で自慢してねー (・∀・)♪

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」は1月9日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。(・ω・`)

★カキのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)★

12月12日に行われた「カキのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します(^−^)/
この教室は、浜名湖で養殖されているマガキについて詳しくなれる大人気の体験教室です♪

カキについて

まずは研修室で、カキの生態や浜名湖で行われているカキ養殖についてのお話をします♪
ちょっとしたクイズもあり、楽しみながらカキについて学びました!!

カキの剥き方について

その後は、カキを使った水の浄化実験とカキむき体験を行いました♪
昔から、舞阪地域で行われているカキの剥き方を伝授します!!

カキむき実践

では、さっそくペンチとナイフを使って、カキの殻を剥いてみましょう♪♪
カキの殻に付着したフジツボなどの生き物と一緒に、カキの体を観察、スケッチしました!

次回の体験教室「毛糸でボンボン!お魚マスコット作り!」は12月19日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)★

12月5日に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室は、普段、入ることができないウォットのうらがわを探検する教室です(^−^)

うらがわ1

ウォットのうらがわには、館内では見られない
生き物がいっぱい(^O^)/
いろんな生き物にさわりましたよ !

うらがわ2

冷蔵庫と冷凍庫の中にも入りました。
冷凍庫で保管しているサメの冷凍標本にも
さわりました(#^.^#)

うらがわ3

最後に、大水槽を上から見学!!
大水槽の迫力に、みんな 興奮ぎみでした\(◎o◎)/!

次回の「カキのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)」は12月12日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★オリジナルかいがらアクセサリー作り★

11月28日に行われたオリジナルかいがらアクセサリー作りの様子をご紹介します。
この体験教室は、かいがらを使ってオリジナルのアクセサリーを作る教室です(^_^)/~

アクセサリー1

まずは、かいがら選びから!
教室で使う、かいがらは浜名湖と遠州灘で採れるものだよ(^−^)
どんな作品ができるかな!?

アクセサリー2

かいがらが決まったら、
ペンやシールでかいがらを飾り付け♪

アクセサリー3

最後に穴をあけて、金具をつけたら完成!!
かわいい作品がたくさんできました(#^.^#)

次回の「ドッキドキうらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」は12月5日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★うなぎのエサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

11月14日に行われたうなぎのエサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。
みんなの人気者「うなぎ」にエサをあげる大人気の体験教室です(^−^)/
水産技術研究所の職員に協力してもらいました。( ^ω^)

うなぎ2015-1

さっそくうなぎのエサ作り開始♪
うなぎにあげるエサは、魚の粉+油+水です (=゚ω゚)ノ。
お団子をつくるイメージでこねていきます。

うなぎ2015-2

エサが完成したら「うなぎ」のいる池へ!!
うなぎはおいしそうにエサに群がっていました(#^.^#)!

うなぎ2015-3

今回は特別に体長1,5メートルある巨大オオウナギにアジをあげましたよ〜(^O^)/
バクバク食べる姿に参加者から歓声があがっていました♪

次回の「オリジナルかいがらアクセサリー作り」は11月28日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★秋のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)★

10月24日に行われた「秋のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介します。
この教室は、自分だけのオリジナルの水槽を作る、大人気の教室です。(^_^)/~

秋1

まずは、用意された水槽に砂を入れるよ(^○^)
こぼさず上手に入れられるかなぁ?

秋2

砂を入れたら、次は海水→フィルターの順で入れていきます。
水槽のレイアウト(飾り付け)が出来たら、
いよいよ、生き物を水槽に入れます。

秋3

最後に水槽のテーマと生き物の名前を書いた
解説板を作ります。

次回の体験教室「ウナギのエサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」は
11月14日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★秋の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)★

10月10日に行われた「秋の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。
この教室は浜名湖で生き物を採集する人気の教室です。(=゚ω゚)ノ

秋観察1

ライフジャケットと手袋をつけて準備完了!!
安全対策はしっかりしましょう!!

秋観察2

網を使って、生き物を採集〜(・∀・)
アマモ場に魚、石のすきまにカニ、色々な場所を探します♪
少し肌寒い日でしたか、みんな楽しそうに採集していました(・∀・)
ヨウジウオやオクヨウジ、ヒメハゼ、コブヨコバサミなどの生き物を採集できました!

秋観察3

みんなが捕まえた生き物は、スタッフが紹介をします(゚∀゚)♪
魚の子供やエビの子供も見ることができました。

次回の体験教室「秋のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」は10月24日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★紙バンドクラフト工作★

9月27日に行われた「紙バンドクラフト工作」の様子をご紹介します(^−^)/
作り方がとても難しいので、大人向けのイベントです♪♪

紙バンドクラフト工作

作り方の説明を見ながら紙バンドを編んで、魚の形にしていきます(^○^)/

紙バンドクラフト

魚の形ができあがったら、ハサミを使ってヒレを整えます☆

紙バンドクラフト工作

最後に尾びれと目を接着したら、可愛い魚の完成です(^○^)/
とっても難しいですが、家でもチャレンジしてたくさんの魚を作ってみてください!!

★浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!★

9月26日に行われた「浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!」の様子をご紹介します。
浜名湖の砂を使って工作をする体験教室です(=゚ω゚)ノ♪
浜名湖の砂やカラーサンドをパネルに貼り付けます(^O^)。

すな20151

その上に貝殻やビーズなどで自由に飾り付けします♪
みなさんのセンス溢れる作品が少しずつ形になっていきます(・∀・)

すな20152

ついに完成〜!!力作ばかり♪
今日は、砂の付け方や貝殻の飾り付けに力をいれている子が多かったです(=゚ω゚)ノ

すな20153

早く完成した参加者は、ウォットのキャラクター「ナギくん」を作成〜。
(スタッフが準備しておいたものです)
いろんな色の「ナギくん」が登場していましたよ〜( ゚∀゚)

次回の体験教室「秋の生き物観察会」は10月10日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

9月19日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。
自分たちで作ったエサを水槽の生き物たちにあげる大人気の体験教室です(^−^)/

エサ作り

包丁を使って、アジを一人2匹切ります♪♪
始めは難しかったアジのぶつ切りも、2匹目は上手に切ることができました(#^.^#)

予備槽でエサやり

予備槽でのエサやりの様子です!!
エサのアジを美味しそうに、マアジが食べています…

大水槽でエサやり

大水槽の生き物には、少し大きめのエサをあげます(^O^)/
勢いよくエサに飛びつく魚たちの姿に、みんなびっくりしていました☆

次回の「お魚さんが待っている!エサやり体験」は11月14日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★夏のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)★

8月29日に行われた「夏のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介
します。
この教室はオリジナルの水槽を作る体験教室です。

ミニ水1

まずは、砂と海水を入れます
こぼさないようにそぉっとそぉっと(>_<)

ミニ水2

水槽のレイアウトができたら、生き物を水槽に入れます。
お水にならしながら、ゆっくり入れてあげましょう(^O^)/

ミニ水3

最後に、完成した水槽の前で記念撮影(^−^)
今回の体験教室では、9名の子どもたちが子供学芸員に認定されました!
みんなも3部門そろえて子供学芸員を目指してね\(◎o◎)/!

次回の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」は
9月19日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★夏の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)★

8月15日に行われた「夏の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。
この教室はウォット裏の浜名湖で生き物を採集する野外活動教室です(^−^)/

事前説明

まずは研修室で、この時期に浜名湖で見られる生き物や注意事項の説明です♪
準備が出来たら浜名湖へ出発だぁ!!

生き物採集

網とバケツを持って、アマモ場の中に隠れる生き物を採集だ(・∀・)
どんな生き物を見つけられたかなぁ??

生き物の説明

みんなで採集した生き物は、スタッフが解説をします(=゚ω゚)ノ
この日は、ヨウジウオやオクヨウジ、ヒメハゼ、ヒメイカなどの生き物を採集できました!

次回の体験教室「夏のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」は8月29日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★あなたの夢かなえます★

8月2日に行われた七夕企画「あなたの夢かなえます」の様子をご紹介します(^−^)/
このイベントは、6月7日〜7月7日までの期間に、ウォットで叶えてみたい夢を募集し、集まった139枚の短冊の中から19名様の夢をウォットで叶えさせていただきました♪♪

ニジマスにエサをあげたい

願い事@「ニジマスにエサをあげたい!」
水槽の中のニジマスにオキアミなどのエサをあげました♪

タコに触りたい

願い事A「タコに触りたい!」
小さなマダコの子供に触りました♪

大水槽にルアーをいれたい

願い事B「大水槽にルアーを入れる実験をしたい!」
針を外したルアーを大水槽に投げ入れました♪

他にも、「クラゲにエサをあげたい!」などの願い事がありました☆
皆様の夢が叶って本当によかったです(^○^)/

★オリジナルお魚レプリカ作り!(子供学芸員教室解説部門)★

7月25日に行われた「オリジナルお魚レプリカ作り!(子供学芸員教室解説部門)」の様子を
ご紹介します。
この体験教室は魚の標本を使って、オリジナルのお魚レプリカを作る教室です。

レプ1

まずは、お魚のカタをとってみよう!
粘土に魚をくっつけて上手にできるかなぁ(?_?)

レプ2

カタができたら、セッコウをカタに流し込みます!
後は、固まるのをひたすら待ちます\(◎o◎)/!

レプ3

↑の写真は完成品です!
今回はうまくいった作品もありましたが、時間内に固まらなかった作品も
ありました。すいません(T_T) お家で固まるのを待ってね!

次回の「お魚さんが待っている!エサやり体験 (子供学芸員教室飼育部門)」は9月19日(土)です。
みなさんの参加をお待ちしています(・∀・)/

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

7月11日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室はただエサをあげるだけではなく、エサ作りから始まります(^−^)/

エサ作り

包丁を使って、アジのぶつ切りに挑戦だ!!
初めて魚を切る子もいましたが、上手にエサを作ることができました♪

個水槽のエサ

自分たちで作ったエサを水槽の魚たちにあげます(^○^)
勢いよくエサを食べだす様子にみんな驚いていました!

大水槽のエサやり

最後は大水槽の大きな魚たちにエサをあげます☆
バケツに用意したエサをあっという間に食べてしまいました(#^.^#)

次回の「お魚さんが待っている!エサやり体験 (子供学芸員教室飼育部門)」は9月19日(土)です。
みなさんの参加をお待ちしています(・∀・)/

★君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室★

7月4日に行われた「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」の様子をご紹介します。
この教室は、浜名湖や遠州灘で採れる貝殻を使って工作を行います(^−^)

かい1

まず始めにかいがらを選びます。
どんな作品ができるかな(?_?)

かい2

かいがらとかいがらをホットボンドでくっつけます。
やけどしないように気を付けて!

かい3

完成した作品です\(◎o◎)/!
素敵な作品がたくさんできましたよ♪

次回の工作教室「浜名湖の砂で自分だけの浜辺を作ろう!」は9月26日(土)です。
みなさんの参加をお待ちしてまーす(^○^)

★のぞいてみよう!プランクトンの世界(子供学芸員教室研究部門)★

6月20日に行われた「のぞいてみよう!プランクトンの世界(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。この体験教室は、プランクトンを採集して、顕微鏡で観察できる教室
です。

プラ1

洗濯ネットでプランクトンネットを作って
プランクトン採集にレッツゴー!

プラ2

ウォットの敷地内にある取水口でプランクトン採集(^−^)
いっぱい採れるかなぁ?

プラ3

採れたプランクトンは顕微鏡で観察しました。
今回は、いろいろな種類のプランクトンを見ることができました。

次回の体験教室「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」は7月4日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

6月13日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。
ウォットの体験教室で1番人気のある教室で、みなさんとても張り切って参加していました(^○^)

エサやり体験

どんなエサをあげるのか説明を聞いたあとは、アジのぶつ切りに挑戦!
今回は一人二匹ずつ切りました(^−^)

エサやり体験

作ったエサは水槽を泳ぐお魚たちにあげていきます♪♪
勢いよく食べるお魚たちの様子にみんな驚いていました(#^.^#)

エサやり体験

最後は大水槽を泳ぐ大きなお魚たちへエサをあげます☆
アジ、イカナゴ、オキアミ、イカなど様々な種類のエサを食べました(・∀・)

次回の体験教室「のぞいてみよう!プランクトンの世界 (子供学芸員教室研究部門)」は6月20日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★春のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)★

5月30日に行われた「春のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介
します(^○^)
この体験教室は、自分だけのオリジナル水槽を作り、生き物を飼育する方法を学んだり、
生き物の解説板を作る教室です。

ミニ水1

まず、水槽に砂と海水を入れます。
次に、フィルターを設置して、水槽のレイアウト(飾り付け)をします。
レイアウトができたら、生き物を入れていきます(^O^)/

ミニ水2

水槽が完成したら、最後に解説板を作ります!
今回は、担当飼育員の名前と水槽のテーマと生き物の名前を書きました(^_^)/

ミニ水3

↑の写真は完成した 水槽です。
とっても素敵な水槽ができあがりました!!

★ストローエビ工作★

5月24日に行われた「ストローエビ工作」の様子をご紹介します(^−^)/
当日、ウォットへお越しいただいたお客様なら、どなたでもご参加できます♪♪

ストローエビ工作

曲がるストローをハサミで切って、編んでいきます(#^.^#)

ストローエビ工作

作り方の冊子を見ながら、リアルなエビになるように触角や尾びれを作ります☆

ストローエビ工作

最後は脚をキレイに整えて完成です(^○^)/
とっても難しいですが、家でもチャレンジしてたくさんのエビを作ってみてください♪

★春の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)★

5月16日に行われた「春の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室は、網とバケツで浜名湖の生き物を捕まえる大人気の教室です。
朝、雨が心配でしたが、無事に開催できました(^−^)♪

春生き1

それでは、生き物を捕まえに出発\(^o^)/!
水温が低く冷たかったので、みんなゆっくりと浜名湖に入っていました (=゚ω゚)ノ

春生き2

採集中は水の冷たさも忘れている様子でした(#^.^#)
網の中に入った海藻や生き物を仕分けしています!!

春生き3

この日は、とても珍しいタツノオトシゴの仲間が採れました!
その他に、ヒメイカやヤドカリ、クラゲも採れました(=゚ω゚)ノ
みんなが捕まえた生き物は、後日水槽デビューする予定です(^−^)

次回の体験教室「春のミニ水族館作り(子供学芸員教室解説部門)」は5月30日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★船長は君だ!ポンポン船を作ろう!★

5月2日に行われた「船長は君だ!ポンポン船をつくろう!」の様子をご紹介します。
この体験教室はキリを使って缶に穴をあけたり、銅パイプを曲げたりする工作教室です。

ponnponn20151

缶に穴をあけたり、銅パイプを曲げる作業は、なかなか大変です(>_<)
みんな真剣な表情で作っていました(=゚ω゚)ノ

ponnponn20152

ペンで缶に絵をかいて、世界に一つだけのポンポン船完成(#^.^#)♪
力作ぞろいでしたよ!!

ponnponn20153

さっそくポンポン船を浮かべてみます。
波のあるタッチプールでも、ポンポンっと音をたてて進んでいました。
中には沈んでいくものも・・・(´д`)
波の無い家のお風呂でやってみてくださーい!!

次回の体験教室「春の生き物観察会(子供学芸員教室研究部門)」は5月16日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室★

4月25日に行われた「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」の様子をご紹介します。
浜名湖と遠州灘、都田川に生息する貝の殻を使って工作する体験教室です♪♪

貝殻の説明

アサリやカズラガイ、ツメタガイなど、8種類の貝殻を用意しましたよ☆
どんな作品ができあがるのか楽しみです(#^.^#)

完成♪

ホットボンドで貝殻同士をくっつけて組み合わせていきます。
ペンで色付けしたり、スパンコールやビーズも貼り付けましたよ〜♪

できたよ〜♪

どれも個性溢れる作品で、素敵なお土産ができましたね(^−^)

次回の体験教室「船長は君だ!ポンポン船を作ろう!」は5月2日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★飼育の日★

4月19日に行われた「飼育の日(4.19)」の様子をご紹介します。
語呂合わせで、4月19日は飼育の日ということで、当日ご来館いただいたお客様限定で、午前の部はエサやり体験、午後の部は裏側探検ツアーを行いました(^−^)/

始まるよ〜♪

朝からたくさんのお申込みがあり、午前の部、午後の部、どちらも定員オーバーでした♪
中には両方のイベントに参加してくれた方もいましたよ☆

エサやり体験

午前の部のエサやり体験では、1階の個水槽にオキアミをあげました!!
また、大水槽の生き物にもアジとイカナゴをたくさんあげました(^O^)

裏側探検

午後の部の裏側探検ツアーでは、予備槽でカエルアンコウやヒトデ、カニなどに触りました♪
また、調餌室で冷凍庫に入ったり、露地池でオオウナギの見学もしましたよ(#^.^#)

★アサリのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)★

4月18日に行われた「アサリのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室は、浜名湖のアサリについて学び、潮干狩り体験ができる野外活動教室です♪

浜名湖のアサリについて

研修室で浜名湖のアサリの特徴や漁業についてお話します(^−^)/
その後は、アサリを使った水の浄化実験も行いました!

潮干狩り

アサリについて詳しくなったあとは、浜名湖で潮干狩りです!!
みんな張り切ってアサリを探していました(^○^)

生き物の解説

最後に、みんなで採集したアサリ以外の生き物も解説しました(#^.^#)
今回は、アメフラシやトゲモミジガイ、ガザミなどの生き物も見つけることができました♪

次回の体験教室「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」は4月25日(土)です。
すでに定員に達したため、募集は締め切っています。ご了承ください。

★お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)★

4月4日に行われた「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。
この体験教室では、自分たちで魚を切ってエサを作り、お魚にエサをあげていく教室です。

エサ20151

今回は「アジのぶつ切り」と「イカナゴのぶつ切り」を作りました(^○^)。
はじめて包丁にさわる子も、上手に切ってくれました。

エサ20152

エサの準備ができたら、さっそくエサやり開始!!
館内のお魚にもエサをあげました。
普段は入れないすいそうの裏側に、みんな興奮 (^O^)/♪

エサ20153

最後に、大水槽にもエサをあげました。
大水槽のお魚たちの迫力にみんなびっくりしていました。

次回の体験教室は4月18日(土)に行われる
「アサリのアレコレ大発見!(子供学芸員研究部門)」です。
みなさんの参加を待ってまーす(=゚ω゚)ノ!!








Copyright © 2001-2016  ウォット All rights reserved.

静岡県水産技術研究所 浜名湖分場
浜名湖体験学習施設 ウォット
静岡県浜松市西区
舞阪町弁天島5005番地の3
Tel.053-592-2880
Fax.053-592-1611
お問い合わせ:uxotto@chic.ocn.ne.jp