■2012年10月28日 |
幻の魚!アカメ! (タッキ) |
みなさん、大ニュースです!!浜名湖で幻の魚、アカメが見つかりました!!
日本でも、このアカメを見られるところは限られていて、謎の多い魚でもあります(*^_^*)
しかし、幻といっても浜名湖では希に獲れる魚で、今年、ウォットにやって来たのは、これで2匹目です!浜名湖の漁師さんの網に入りました。(^−^)
でも、今回のアカメは全長44cmの大きなアカメ!!
今まで、浜名湖では小さなアカメしか見つかていないので、これは大発見!!
今、ウォットでは5匹のアカメを展示していますが、小さい頃から飼育していた、一番大きなアカメと同じくらいの大きさがあります♪♪今後、このアカメも展示する予定です!!カッコ良くて見応えのある魚なので、ぜひ、見に来てくださいね!(^◇^) |
■2012年10月24日 |
貝殻拾い (タッキ) |
みなさんこんにちはー(^−^) だんだんと朝は寒くなってきましたね!
雨、風が強かった昨日は、遠州灘へ貝殻を拾いに行ってきました(*^_^*)
貝殻は、砂浜にいつも落ちていますが、波の強い日に行くとたくさんあります♪♪
とくに海に入っているテトラポットとテトラポットの間の砂浜には山ほどあるんです!(笑)
この拾ってきた貝殻は、11月10日の体験教室「オリジナルかいがらアクセサリー作り」
で使います。ぜひ、予約の上、ご参加ください!(^−^) |
■2012年10月11日 |
ポットマム (タッキ) |
先日、浜松市立庄内中学校の生徒さんから、職場体験のお礼として「ポットマム」を頂きました。色鮮やかなキクの花で、7月から大切にお世話をしていたようです♪♪
職場体験のときも、楽しそうに仕事に取り組んでいて、嬉しくなりました(*^_^*)
このポットマムはウォットの入り口に飾ってあります♪♪ |
■2012年10月8日 |
ウナギじゃないよ!アナゴだよ!! (タッキ) |
みなさんこんにちはー(^−^)
今日は、ウォットでいつもウナギと間違われてしまう魚を紹介します(*^_^*)
その魚の名前は「クロアナゴ」といいます。
体が黒くて、長いので、みんなから「ウナギだぁーー」と言われてしまいます(>_<)
しかし、ウナギはこのクロアナゴがいる水槽の、前の水槽にいます!
ウナギとクロアナゴ、よーく見ると顔が全然、違うので見比べてみてください♪♪

そして、こちらの2匹は「マアナゴ」といいます。とっても美味しいアナゴです(^−^)
|
■2012年10月2日 |
ハロウィンナイト (ポチJ) |
こんにちは(^◇^) ポチJです!!
ウォットに来て半年が過ぎました。
そうです!!もう10月なんです。(^^)/~
10月といえばハロウィンですね!!
館内にも、あちらこちらにハロウィンの飾り付けがしてありますよ。
そこでウォットでは、毎週日曜と祝日に行われている、「水中テレビトーキング」もハロウィンバージョンになるんです!!
練習風景をお見せしまーす↓
ダイバーが魔法使いに変身!! ホウキにまたがり登場!!
水槽の中を暗くする魔法や、光の魔法も見せてくれます(*^_^*)
もちろん解説者もバッチリ仮装しますよ(^_^.)
この、水中テレビトーキング(ハロウィンナイト版)は、10月7日(日)〜10月28日(日)の日曜、祝日の13:45からです!!(^^)/~~~
魔法使いも、「みなさんをお待ちしておる!!」と僕に言っていました。(^−^)
いつもの雰囲気とは違う、水中テレビトーキング(ハロウィンナイト版)を見に来てくださいね!!
|