■2014年2月11日 |
ふれあい水槽窓交換 (タッキ) |
昨日の休館日にふれあい水槽の手を入れられる窓を交換する作業がありました♪
なぜ新しい窓に交換したかというと…窓の接合部から水漏れが発生したからです(>_<)
新しい窓に交換する作業は業者さんにお願いして、水抜きや魚を出す作業はウォットのスタッフがするんですよ〜ついでに水槽もピカピカにお掃除しましたヾ(^▽^)ノ
前のものより少し窓が大きくなったので、魚に触れるチャンスが増えるかも!?(^◇^)
|
■2014年2月4日 |
西区まつり (タッキ) |
毎年恒例の「西区まつり」が2月1日に浜名湖ガーデンパークで行われました!(^−^)
ウォットからは浜名湖の生き物に触れる「おさかなタッチプール」を出展♪♪
ヒトデ・ナマコ・ウニの他にもナヌカザメやアカエイなど、10種類の生き物がいます!
また、タッチプール以外にも開放実験室で大人気のクラゲコーナーも作りました(^◇^)/
水槽や顕微鏡を覗けば、ミズクラゲの成長過程を見ることができます!
タッチプールでは、初めて触る生き物ばかりで恐る恐る触る子や、平気そうな感じの子など、浜名湖の生き物との触れ合いをとても楽しんでいた様子でしたぁヾ(≧∇≦)ノ |
■2014年2月2日 |
きれい好き (ポチJ) |
おはようございます( ^ω^)・・・
まだまだ寒い日が続いてますねー( ゚д゚ )体調管理にはじゅうぶん気をつけていきましょう♪
昨年から特別に展示しているチンアナゴも元気に暮らしていますよ〜。
今日は、チンアナゴの『きれい好き』なところを紹介しますね(^^)/

こちらは普段のチンアナゴの姿です。体のほとんどを砂の中に隠して生活しています。
では、次の写真を見てみましょう(*^_^*)
↓

ウォット!砂から体を伸ばしはじめましたよ(^−^)
では次の写真へ↓

みなさんわかりますか!?↑
チンアナゴがウンチをしているところです( ゚Д゚)<(お食事中の方すいません)
砂の中で生活しているチンアナゴも、トイレの時はおしりを砂からだしているみたいです。
チンアナゴはとても『きれい好き』なんですね(^◇^)
ちなみに、トイレシーンは食事のあとに多く見ることができます。
じっくり観察してみると、面白い行動をみることができますよ(*^_^*)
それでは、ウォットでお待ちしておりまーす(σ・∀・)σ
|