■2009年2月22日 |
ボク、ちゃんと隠れています!?。 (ガッツF) |
今回ご紹介するのは・・・ウォット1階の渓流水槽にいます!!「カワアナゴ」くんです♪このカワアナゴくん水槽の中の岩陰や木の下などいつも隠れています(汗)見つけるの大変です(-_-;)今日もどこかに隠れています・・・

今日は・・・こ〜んなところに隠れています(^−^)
そうです!!今日はピーンと直立です(☆0☆)

う〜ん??木に化けているつもりかな??

「ボク、ちゃんと隠れています!!」
でもね、お客様の方から丸見えだよ(笑)(*^_^*)
|
■2009年2月18日 |
ぼくのエサだもん。 (ガッツF) |
本日はお魚さんたちにエサをあげる日です(*^_^*)つ・ま・り、お魚さんたちの待ちにまった日です(☆0☆)「もぉ〜ぼくたちお腹ペコペコだよぉ〜!!」というお魚さんたちの声が聞こえてくるようです☆
今回は、お食事中のお魚さんをご紹介♪♪♪お魚さんがエサを食べている様子はとってもおもしろいですよん(^−^)♪今回ご紹介するお魚さんは・・・「ハモ」くんです♪

早速、餌をゲットだぜ!!ハモくんがくわえているのは、「アジの切り身」です。

「ぼくだけのものだーーー!!絶対誰にも渡さないぞ!!」
という感じで、絶対に餌を放しません(^^)実はハモくん、すでに、イカの切り身を4切れほど食べています。食欲満点だね(^−^)私みたい♪♪

あれれ??よく見ると、アジの切り身がハモくんの鋭い歯に刺さっています(☆0☆)
おもしろ〜い(笑)でも、大丈夫、ちゃんと、アジの切り身はこの後、パクリと食べました♪
お魚も、私もご飯を食べるときは一生懸命です!!みなさんもご飯はしっかり食べなくちゃだめですよぉ〜(^−^)
|
■2009年2月17日 |
ちびっこ先生。 (ガッツF) |
本日は都田小学校の生徒さんたちがウォットに来てくれました♪♪♪(^−^)実は、以前、都田小学校には、「出張授業」でお邪魔したことがあります♪♪♪その時から生徒さんたちは、都田川の生き物たちについてよぉ〜くお勉強していました(☆0☆)そして、本日、勉強のまとめとして、ウォットにて私たちスタッフの前で発表してくれました♪♪♪

とっても元気よく発表してくれましたよ♪

とっても分かりやすくまとめていたね(^−^)

「都田川の生き物マップ」が完成していました♪
生徒さんたちは「都田川のちびっ子先生」のようでしたよぉ(☆0☆)この経験をいかして、これからも生き物たちとたくさん触れ合って下さいね♪♪♪
実はこの後、私、ガッツFも生徒さんの前で簡単な授業をさせていただきました。ガッツF、初めての先生、そして初めての生徒さんです♪まだまだなガッツFの授業でしたが、生徒さんはしっかりと聞いてくれていました♪ありがとうね♪♪嬉しかったです(*^_^*)

ちょっと写真が暗いですが、初授業はこんな感じでした(*^_^*)
ちびっ子先生に負けないように、ガッツFもこれからがんばります!!
|
■2009年2月14日 |
バレンタインデー。 (ガッツF) |
本日はバレンタインデーです♪愛しいあの人に「勇気」を出して思いを伝える日♪それだけではなく、「感謝」の思いを手作りのお菓子に込めて伝えてみるのもいいですよね(^−^)今日は、世の中に「愛」がいっぱいの日♪♪♪そして・・・ウォットにもラブラブなカップルがいました♪ラブラブの瞬間を激写したのでご紹介しますね(☆0☆)

「タカノハダイ」さん(上)と「アオハタ」さん(下)です。寄り添う2匹はまるで恋人のようです♪

「タカノハダイ」さん(左)が「アオハタ」さん(右)のほっぺのあたりにチュッ(☆0☆)

「キャー、見られちゃった恥ずかしい☆」と言うように、「アオハタ」さんが隠れちゃいました♪
|
■2009年2月13日 |
成長しました! (ぽんたN) |
2Fの開放実験室に展示されているクマエビが脱皮しました!

ちなみこちらがクマエビちゃんです!珍しい正面からのアングルでございます(^−^)

左側がクマエビで右側に転がっているのが脱皮殻です!
甲殻類は脱皮を繰り返して少しずつ大きく成長していきます!その脱皮をしている最中は僕も見たことがありません。いつか見てみたいなぁ。
それにしても脱皮って気持ち良さそうですよね。僕も脱皮してみたいです(^^)/
|
■2009年2月11日 |
舞阪フェア。 (ガッツF) |
今回は2月8日にガーデンパークで行われた、「舞阪フェア」の様子を紹介します♪ウォットは、スズキ、ウロハゼ、マナマコ、イトマキヒトデなどの生き物たちを連れて、タッチプールを出展しました(*^_^*)

オープンしてからすぐに、たくさんの方々が遊びに来てくれました(*^_^*)

ちびっ子からお年寄りまで、生き物たちに興味深々のようでした(^−^)

さぁ、せっかくの機会なので生き物たちに触れてみてね♪
タッチプールを出展した私たちとしては、浜名湖の生き物たちに興味を持って頂けたことがとっても嬉しく思います♪♪そして、タッチプールの中で頑張っていた生き物たちにも感謝です(*^_^*)実は、生き物たち、自然の海では人に触られるという機会がないので、タッチされるというのは生き物たちにとって過酷な環境なのです(汗)しかし、今回、遊びに来てくれた方々は、「やさしく触ってね。」というお約束をしっかりと守って下さったので、生き物たちも元気にウォットに帰ってくることができました♪ありがとうございました。
|
■2009年2月6日 |
しっかりママ。 (ガッツF) |
みなさん、お待たせしました♪2月最初の日記です(^−^)
今回はウォットの「しっかりママ」を紹介しますね♪その前に、今回はちょっと写真の写りがよくありませんがご了承下さい(;_;)
「しっかりママ」がいるのは、ウォット1階の手を入れられる「ふれあい水槽」のお向かいの水槽です♪

さて、こちらがウォットの「しっかりママ」!!「ソラスズメダイ」さんです(^−^)
ちょっと見えにくいのですが、ソラスズメダイさんの右下あたりにご注目(☆0☆)!!
とっても、とっても、とっっっっっっても小さな白いつぶつぶ・・・
じ・つ・は・・・コレ、ソラスズメダイさんの卵です!!

しっかりと卵を守る様子は、とっても頼りになるお母さんそのものです!!

卵に他のお魚が近づくと、サッと、サササッと、卵のそばに戻ってきて・・・守ります☆
母の愛は素敵ですね(^−^)よっ!!しっかりママ!!
|
■2009年2月 |
2月になりました。 (ガッツF) |
2月になりました♪「2月は逃げる。」と言うように、あっという間に終わってしまいそうなので、1日1日をより大切にしたい月です(*^_^*)
ところで、みなさんにお知らせがあります♪2月8日に行われる「舞阪フェア」にウォットも参加します♪もちろん、生き物たちも一緒です♪マナマコやムラサキウニたちと触れ合えるタッチプールを行う予定です♪ぜひ、ぜひ、遊びに来て下さいね♪
それでは、日記の更新はしばらくお待ちください(^−^)
|